VS Code+.Net Coreでアプリを作る(No.1):環境作成
パッケージのインストール
UbuntuでVS Codeを使って.Net Coreを勉強したい。
ひとまず、このサイトを真似して自分の環境に合わせていこう。
インストールするパッケージは以下の通り。
■ .Net Core
■ C#
VS Code上でCTRL-P でコマンドパレットを開く。
を実行し、インストールする。インストールするパッケージは以下の通り。
■ .Net Core
$ wget https://packages.microsoft.com/config/ubuntu/19.10/packages-microsoft-prod.deb -O packages-microsoft-prod.deb $ sudo dpkg -i packages-microsoft-prod.deb
■ C#
VS Code上でCTRL-P でコマンドパレットを開く。
$ ext install ms-dotnettools.csharp
アプリ環境作成
VS CodeのTerminalより以下を実行
$ dotnet new console --target-framework-override net313 -lang c# -o msbox--target-framework-override net313 framework versionを指定する
※Frameworkバージョン情報はこちら
-lang c# 言語はC#
-o msbox フォルダ名はmsbox
コマンド 'dotnet' が見つかりません。次の方法でインストールできます:
dotnetコマンドが動かない。
エラー発生、.Net Coreを以下の方法でインストールし直す。
$ wget https://packages.microsoft.com/config/ubuntu/20.04/packages-microsoft-prod.deb -O packages-microsoft-prod.deb $ sudo dpkg -i packages-microsoft-prod.deb $ sudo apt update $ sudo apt-get install apt-transport-https $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install dotnet-sdk-3.1
$ dotnet --version 3.1.300動作確認終了で一安心
$ dotnet new console --target-framework-override net472 -lang c# -o msbox
.......
Running 'dotnet restore' on msbox/msbox.csproj...
復元対象のプロジェクトを決定しています...
/home/keisuke/msbox/msbox.csproj を復元しました (126 ms)。
Restore succeeded.
Ubuntuでは.Net Coreのバージョンが3.1.3までしかないのは残念だが、ひとまずここまでOK。
参考サイト
- VSCodeで.NET Frameworkを利用する。-.NET Framework利用のための手続き
- Ubuntu 20.04 Package Manager - Install .NET Core
- Visual Studio Code でエディタとターミナルを移動するショートカットキーの作成 →Terminalを開くことが増えたのでショートカット作りたくなった。
コメント
コメントを投稿